スピリット・オブ・ル・マン The Spirit of Le Mans その2

11-12日にフランスで開催された、毎年恒例のル・マン24時間レース
(決勝開始は現地15時、日本時間22時)で、6月9日、
スピリット・オブ・ル・マン The Spirit of Le Mans 賞の
授賞式がありました。

現地の記事をご紹介させていただきます。
翻訳の下に、原文を転記させていただきました。
原文はこちらにあります。


スピリット・オブ・ル・マン The Spirit of Le Mans 林 義正 氏が受賞!

2011年6月10日(金)10時26分 担当:ローレンス

プレス・カンファレンス:記者会見で、ACO:フランス西部自動車クラブ
(Automobile Club de L'ouest、ル・マン24時間レースの主催者)は
耐久レースの歴史に貢献した人々のうちのひとりを紹介した。
「スピリット・オブ・ル・マン賞」は、世界でル・マンの精神を
表現した人に与えられる。
今年度、この名誉は、東海大学 工学部動力機械工学科の
林 義正 教授に授与された。

林教授の経歴は、主にレースに関して、日産で参戦した、
めぐまれた時代と深く関わっている。
1962年の3月に日産自動車株式会社に入社、1987年には、高性能エンジン、
排気調整システム、騒音と振動に関する研究開発で、
レーシングエンジン開発研究所の総責任者となった。
教授はその後、レースエンジンの設計および開発、
日産のエンジン事業の支援の責任者としても任命された。
林教授の指導のもと、日産は、耐久レースで、
もっともすばらしい記録を達成した。

1990年 ル・マン24時間 予選ポール、5位入賞
1992年 デイトナ24時間 優勝
日本スポーツプロトタイプカー耐久レース(JSPC)3年連続優勝
国内グループA選手権レース 4年連続優勝
アメリカIMSA-GTP 4年連続優勝

1994年4月、林教授は日産自動車を退社、東海大学の動力機械工学科の
教授に赴任、モータースポーツとレーシングカーを通じた
新しいエンジンシステムの教育をおこなっている。
その学科からは200人以上の学生が卒業した。卒業生たちは、
大手自動車会社または供給会社で働いている。
学生たちに囲まれながら、林 義正 教授と東海大学は、
クラージュ C70-Oreca YGKエンジンで、2008年のル・マンおよび
2009年と2010年のアジアン・ル・マンシリーズの参戦に
取り組んできた。

林 義正 教授は、他にもすでにたくさんの賞を受賞している。

日本機械学会賞
自動車技術会賞
科学技術庁長官賞

教授は、たくさんの論文や科学事業を発表し、参考とされている。
「今回の賞はたいへん名誉なことです。
受賞に関して、東海大学でわたしと関わった、学生たちが
ふさわしい」
林 義正 教授は言った。
「このプロジェクトに参加した200人以上の学生たちです。
彼らの多くは自動車関係のメーカーや供給会社で働いています。
ル・マン24時間は、エンジン研究において、決して無視できないと
考えています。
さらにたくさんの日本のメディアが自分たちのプロジェクトに
注目して、訓練でル・マン24時間に参加希望する学生たちからの
連絡を受けたい。
将来は、中国など世界的規模で同じプロジェクトを指導したい。」

林 教授の受賞は、ル・マン24時間レースと、
日本との、再び強力な関係を表現した。


Le trophee ≪ Spirit of Le Mans ≫ decerne a Yoshimasa Hayashi !
Vendredi, 10 Juin 2011 10:26 Laurent
Lors de la conference de presse, l’Automobile Club de l’Ouest a mis a l’honneur l’une des personnes qui a marque l’histoire de l’endurance. Le trophee ‘’Spirit of Le Mans‘’ recompense une personne qui represente l’esprit du Mans dans le monde entier. Cette annee, ce privilege est revenu au Professeur au departement Prime Mover Engineering de l’universite de Tokai, Yoshimasa Hayashi.

Son parcours est avant tout lie aux plus belles heures de Nissan en competition. En mars 1962, il a integre Nissan Motor Company Ltd. En 1987, apres de nombreuses recherches sur les moteurs a haute performance, les systemes de controle des emissions de gaz, des bruits et des vibrations, il devient Manager General du Departement, developpant des moteurs competition au sein du Laboratoire central d’ingenierie. Il est ensuite nomme Directeur du Centre Planning et Developpement de la competition et prend aussi en charge les activites motorisations de Nissan Work. Sous sa direction, le constructeur nippon ecrit les plus belles lignes de son palmares en endurance.

Pole position aux 24 Heures du Mans 1990, course achevee a la 5eme place.
Victoire aux 24 Heures de Daytona 1992.
Triple champion du Japon JSPC (Japan Sports Prototype Car).
Quadruple champion Groupe A.
Quadruple champion IMSA GTP aux Etats-Unis.

En avril 1994, il quitte Nissan Motor Ltd et integre l’Universite Tokai en tant que professeur au Departement Prime Mover Engineering et y concoit un nouveau systeme d’enseignement de l’ingenierie a travers le sport automobile et les voitures de competition. Plus de 200 etudiants ont ete diplomes. Ils travaillent aujourd’hui au sein de compagnies automobiles majeures ou pour leurs fournisseurs. Entoure de ses etudiants, Yoshimasa Hayashi et l’universite de Tokai ont engage une Courage-Oreca C70 a moteur YGK au Mans en 2008 et en Asian Le Mans Series en 2009 et 2010.

Le Professeur Yoshimasa Hayashi a deja recu de nombreuses recompenses :
Le prix de la Societe japonaise d’ingenierie mecanique
Le prix de la Societe des ingenieurs de l’automobile
Le prix special du directeur de l’Agence de Science et Technologie
Il a publie de nombres d’articles et ouvrages scientifiques qui sont aujourd’hui devenus des references. ≪C’est un grand honneur pour moi de que de remporter ce trophee. En le recevant, je represente egalement tous les etudiants qui se sont engages a mes cotes dans le projet Tokai University≫ declare Yoshimasa Hayashi. ≪Ce sont environ 200 etudiants qui ont participe a ce projet, et nombreux sont ceux qui travaillent desormais au sein des Constructeurs ou des fournisseurs du milieu automobile. Je considere Le Mans comme un plus non negligeable dans les etudes d’ingenierie. De plus de nombreux medias japonais ont suivi notre projet, ce qui fait que je recois de plus en plus des lettres d’ecoles superieures qui veulent introduire Le Mans dans leur formation. Dans le futur, j’espere mener le meme projet en Chine ainsi que dans le monde entier.≫

Cette remise au professeur demontre, une fois encore, les liens forts qui unissent l’epreuve mancelle et le Japon.

B.Defontaine/L.Cartalade

コメント