先日公衆トイレを使用した際、掃除のご担当者の方が
トイレットペーパーにトイレのある場所をマジックで
記載していたので、
「ほんとうに盗む人がいるんですか」
と聞いたところ、
「いますよ。こんなことやりたくないんだけど」
と残念そうに教えてくださいました。
さらに驚いたことに、男性トイレから盗まれることが多く、
必要最小限の数量しか置いていないそうです。
トイレットペーパー1個の盗難に成功した方々は、
親御さんや先輩、同僚、友だち、兄弟姉妹から
「やったらだめだよ」
と叱られなければさらに、
もっと大きなものを盗むようになるでしょう。
これが負の自信です。決して極端な例ではありません。
若手起業家、と呼ばれるようになったとしても、
大きな野望をSNSなどで語っても、
その仕事に必要な備品などを盗んだり
恫喝して安い値段で買い叩くようでは
成功したとはいえないでしょう。
こちらは、2年ほど前に埼玉県の防災イベント会場で
いただいたトイレットペーパーです。
いまだにもったいなくてありがたくて
使用できていません(ダブルだし)
トイレットペーパーにトイレのある場所をマジックで
記載していたので、
「ほんとうに盗む人がいるんですか」
と聞いたところ、
「いますよ。こんなことやりたくないんだけど」
と残念そうに教えてくださいました。
さらに驚いたことに、男性トイレから盗まれることが多く、
必要最小限の数量しか置いていないそうです。
トイレットペーパー1個の盗難に成功した方々は、
親御さんや先輩、同僚、友だち、兄弟姉妹から
「やったらだめだよ」
と叱られなければさらに、
もっと大きなものを盗むようになるでしょう。
これが負の自信です。決して極端な例ではありません。
若手起業家、と呼ばれるようになったとしても、
大きな野望をSNSなどで語っても、
その仕事に必要な備品などを盗んだり
恫喝して安い値段で買い叩くようでは
成功したとはいえないでしょう。
こちらは、2年ほど前に埼玉県の防災イベント会場で
いただいたトイレットペーパーです。
いまだにもったいなくてありがたくて
使用できていません(ダブルだし)

コメント
コメントを投稿